明日のことは、明日考えよう。
で、横の公園の中にあるプールへ。
今年初めての公園プールです。
空は怪しいグレー。
今にもポツポツ来そうだ。
5時を過ぎたとこ。
そんな中、水着を持って山道を登る。
こんな日は子供連れのお母さんは来ないし、
ゆっくり泳げるというもの。
で、やっぱり、居るのは、親子1、おじいさん1、子供2。
5時半には私以外誰も居なくなったから上がろうとすると。
プールの監視員のおじちゃんが、ゆっくりしてけ、と。
5時50分まで泳いでいいぞ~、と。
でも、何だよ。
おじちゃんは、25メートル泳ぐ毎に声をかけてくる。
泳いでる時は、しっかり監視してる。
何だか、コーチがついてるみたいな、、、。
誰も居ないプールを対角線に泳いだり、
ぐるぐる回って泳いだりした。
ヒグラシの声とセミの声が溶け合って、木々というスピーカーから
プールの中に流れてくる。
雲はどんどん厚くなる。
雨が降っても構わない。
だって、水着だもの。
ちょっと早く、45分にはお礼を言って退場。
充実の30分でした。
ここ、お湯の出るシャワーがあればいいのにな~。
今日みたいな日は寒いのよ。
うちに帰ってきて、片付けして、ふと、外を見たら、
雨が降ってた。
あの空のグレーが落ちてきたのだね。
明日は、ちょっとしたオーディション。
もしかしたら、秋に芝居に出るかも。
脚本を読んで欲しいと言われた。
すごくいい本だった。
すごくやりたいのに、
すごく怖い。
もう10年以上、芝居はやってないもの。
今は考えずに、今やるべき事に集中しよう。
泳いでる時は泳ぐことに集中するように。
明日のことは、明日考えよう。