ウクレレレッスン
76才の素敵な女性のお家でウクレレレッスンです。
彼女はフラの先生でもあります。
「そのうち、自分はウクレレ弾きながら歌って、
生徒に踊らせたいんだけど、
どうもウクレレがうまく弾けなくて。
それから声も最近出ないの。
elliさんは、レッスンしてくれたりするの?」
「ぜひ、やりましょう〜。」
私は歌いながらウクレレを弾いて来たけど、
フラをあまり知らないのです。
小学生の時に、一時期フラを踊ってた事はあるのですが、
ほとんど覚えてない。
今回は、いろいろ勉強になりそうです。
嬉しい。
今日は、「カ・ウルヴェヒ・オケカイ」という曲を。
これはどうも海藻取りの話らしい。
フラを踊る人は全員踊る曲だという事です。
HAPAのバージョンで練習しました。
次回は私も歌も覚えて一緒に歌いながら発声も出来たらいいな。
レッスン終わり頃、生徒さんの一人が手作り大福を持って登場。
ウクレレと歌の上で「カ・ウルヴェヒ・オケカイ」を踊ってくれました。
日常の中にフラがあるって、いいなあ。
それに、幾つになっても、好奇心を持ち続けて冒険出来る人は、すごくかわいい!
来年は、ハワイアン、いくつか歌えるようになりたいな。
さて、次回のレッスンは、「パパリナ ラヒラヒ」です。
ぷぷぷ。
いまんとこまだ、なんのこっちゃい、ですが(笑)、
上品で美しい頬、っていう意味。
ラヒラヒが、上品で美しいっていう意味。
きゃ〜。ラヒラヒになりた〜い!